本日、6月11日8:50am?10:00am、サイトを一時閉鎖しアクセス制限をかけました。昨夜から本日朝まで、Forumにおいて不正なアクセスと大量不正投稿が発見されたため、緊急メンテナンスを行いました。このメンテナンスで、セキュリティーをアップグレードし、不正投稿を阻止できるよう強化致しました。同時間帯にアクセスして頂きました皆様には大変ご迷惑をお掛け致しましたことをお詫び致します。
サインフォーラム東京
サイト管理人
訃報
サインフォーラム東京会員 中山栄二 儀(株式会社創工)
平成20年6月1日(日)早朝 心不全により永眠されました。
享年39歳 ここに謹んでご通知申し上げます
追って通夜及び告別式は下記の通り執り行われます
記
【通夜】 平成20年6月3日(火)午後6時?7時
於 甲府セレモニー南ホール
甲府市増坪 893
TEL 055-266-6006
FAX 03-3804-4743
【告別式】 平成20年6月4日(水)午後1時?午後2時
於 同上
【喪主】 中山 智子(奥様)様
東京都中小企業団体青年部協議会(通称中央会)の第33回通常総会が、来る6月13日(金)文京シビックセンターにて開催されます。今回の総会では、役員任期満了に伴い役員が改選され新人事が発表されます。
この新人事で注目は現サインフォーラム東京相談役の小林康行氏が会長に就任する予定となっており、我々サインフォーラム東京としては、小林氏を全面的に応援するべく、多くの参加者を募集したいとおもいます。
サイトのユーザー登録者はこのサイトのイベント申込にて参加お申込が出来ます。
是非、小林氏を応援しに総会に出席してください。
<寄稿> 下田 一隆氏(?エムアンドエム)
サインフォーラム東京では二月十六日(土)に住友スリーエム?の御協力にて、「クレームゼロを目指してインクジェット出力及びマーキングフィルム」の勉強会が行われた。参加は二十二名。
申し込み当初二十八名の出席であったが、急な仕事で六名の欠席が出たものの、相変わらずの高出席率である。
集合場所の用賀駅からスリーエム担当者の案内で、会場となるスリーエム用賀本社へ向かった。中に入り案内された部屋には、一人掛けのソファーの様なイスが百席程並んでいた。「さすがはスリーエム」といった感じである。
スクリーンを使っての説明 | 今回も多数参加しました |
初めにコマーシャルグラフィックス事業部、濱島正典部長より「大勢の参加をいただき有難うございます。本日のセミナーが皆さんのお仕事に少しでもお役に立てれば」との挨拶。続いて技術サービス部の杵淵政和氏が講師となり、講習会が始まった。内容は「インクジェットメディアに対する基礎知識」に始まり、「クレーム事例研究」「防火、ホルム認定について」等であった。どれも濃い内容のものだが、会場前面にあるスクリーンで画像を映しながらの講義はとてもわかりやすく、中でも勉強させてもらったのが、クレーム事例を六件程上げてその原因と対処法を教えていただいたことだ。まさにこれからの仕事に役立つものであり、とても為になった。